無料通信アプリLINEの利用者情報が中国の関連企業で閲覧可能となっていた問題を受け、政府の個人情報保護委員会は19日、LINEと親会社のZホールディングスに対し、個人情報保護法に基づく報告を求めたと発表した。同委は必要なら法的措置を検討すると明らかにした。
2021/3/19 21:46
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031901025&g=pol
LINEの社員の人が言ってたわ
LINE個人情報 中国共産党入手の可能性…平井デジタル担当相「お答えできない」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616141098/
【速報】LINE、日本人利用者のすべての画像・動画データを韓国で保管、さらに韓国の会社が閲覧権限保有 LINE社の説明ウソか★16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616135465/
【速報】 法務省、厚生労働省、LINE行政サービスを停止
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616167274/
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616216024/
【援護射撃】平井デジタル改革担当相「私はLINEを今後も利用する」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616136111/
嘘情報流し続けやがって
みたいな事昔言ってた
どーすんだよホラレ
そんな事よりこっちの方が日本ヤバイっての。
「プチエンジェル事件に皇族が関係している。しかも近親相姦(虐待)まで・・・。意外と知られていない実話。」
これな、週刊誌でもタブー過ぎて手が出せない実話だぞ。
これな⇒ https://pxlme.me/Petit_Angel-japan
どうせ、集団ストーカー犯罪だろ
それがやれる組織なんて片手で数えられる
そして、それをやるとなると膨大な予算がかかることを考えれば、
機密費の使われ方も想像がつくだろ
つまり、真の犯人は誰かなんて明白なんですよ
なお、LINEにてもOKですよ!
日本のあちこちのシステムベンダは、中国やインドに開発を外部委託しているから、日本のシステムベンダへの規制だね。
今、低給で働いてくれる日本人のシステムエンジニアやプログラマがぜんぜん足りないということだね。
LINEに法的措置検討 総務省も報告求める―省庁の利用調査急ぐ
無料通信アプリLINEの利用者情報が中国の関連企業で閲覧可能となっていた問題を受け、政府の個人情報保護委員会は19日、LINEと親会社のZホールディングスに対し、個人情報保護法に基づく報告を求めたと発表した。同委は必要なら法的措置を検討すると明らかにした。
2021/3/19 21:46
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031901025
ウイルスバスターがwww
んー、それはどうかな。
はっきりいって今更としかいいようがない
タイミングとか、
そうせざるをえない理由ができたんだと思うがね
そういうことだろ
脅して企業機密抜いたりしてたんじゃね
アプリ名が悪いから変更した方がいい
今までどおりLINEを使ってれば便利
不倫だのエロ画像だのおかしな事をしてなければ問題ない
デジタル大臣も全く問題ないと言っていたはずだが
週前半は下げるだろうが、その後は徐々に戻すんじゃないか
ここまでは市場も織り込み済みだろ
ユーザーはLINE社にどんどん損害賠償請求するべき!!
民間と民間なら「利用規約」の小さい文字を読まなかった
利用者が悪いって
日本政府は決めつけるくせに
日本政府が民間の「利用規約」の小さい文字を読まなかった場合
逆ギレするのかよwwwwww
どうせ遺憾砲打って終了なのみんな知ってるから
>不正な利益を得る目的をもって、個人情報を漏洩した場合の罰則はより重くなり、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金刑が科されます。 また、行為者のみならず、会社に対しても、50万円以下の罰金刑が科されます。
安全保障上の理由で根拠を示さず国が排除出来る新法を作らない限り意味がない
俺w
ネットでもさんざんLINEやばいって言われてただろ
何で、LINEみたいな、韓国の作った怪しいアプリを外務省がインストールを義務づけちゃうの?
気が狂ってるとしか・・・・・
まぁ、もともと外務省は反日度高めのキチガイ官庁だけどさ
主要マスコミ各社は
普通は政府方針に従うから
一斉にLINEアカウント廃止する筈だが
こりゃ見ものだな
ウソ草w
最初から知ってただろ
自演乙
日本だけシェア高くて世界では無名な会社だからね。
約束やイベント取り付けて人生エンジョイしたい人間が使うんやろけど他の人には迷惑なんだが
携帯が出てからツールで他人支配しようとする人間が散見されるわ
怖い時代になったもんだ
その時代の人間の資料として永久保存される
それほんと?w
でも、復号キーはサーバで管理してますよ、って
オチじゃないの?w
コロナウイルス🦠関連でも十分危険水域だろ。
あらゆる面で粗雑さが目立つ。
そもそも前政権現政権ともに
春節ウェルカム変異種ウェルカムでわざわざコロナウイルス入れ込みしたし。
理由がわかったよw
あーすまん見てなかったで済むけど
LINEだとすぐ返さないといけないから面倒じゃね
危険性の噂よりも、便利さを優先しちゃったんだろうね
お役所の仕事が簡素化できることに、
大きな魅力を感じてしまった
自治体の財政も楽ではなく、人員削減につながるという誘惑に
負けたとか
そもそもGoogle Documentかなんかでデフォルトの共有設定が誰でも編集可能になってて
割と個人情報漏れてた件についてはGoogleにはダンマリだったよなぁ不思議だ
https: //www.youtube.com/watch?v=f44eum6Hz50
[ScienceNews] (23)サイバー攻撃を防げ!サイバー攻撃の観測・分析システム nicter
https: //www.youtube.com/watch?v=aVEBV_xC-Bc
BSフジ ワッチミー!TV ネットワークセキュリティシリーズ 「サイバー攻撃から社会を守れ」
https: //www.youtube.com/watch?v=F_8KZDHsfB4
−−LINEに限らずIT通信セキュリティーを日本で徹底しろ
チョンやシナの情報工作通信傍受泥棒を、許すな。他ならぬ日本国民我々の
利益と安全の為、国家成長繁栄の為だ。迷わずやれ。
国内の不正工作レンコリ分子は、公安始め草の根分けてで見つけて
吊るせ。田舎の財団法人などにロクに仕事もせずに巣くう、
破壊分子スリーパー工作員BBA60も居るぞ。